広島にてレスキューした「金襴」生地。
「金襴」とは糸に金箔を巻きつけた金糸や、細く切った金箔を織り込み、紋様を顕和した生地のことです。
主に仏具や袈裟、畳のヘリなどに使用されることが多く、本来は箔や金糸を使用することが多いですが、
当店では現代風にポリエステルの箔やラメ糸を織り込んだ珍しい抽象的な柄の生地に拘ってレスキューしました。
こちらの生地は金襴織り独自の技術を用いて緻密に織り挙げられており、絶妙な見え方のラスタカラーが目を惹きます。
金襴織りは丈夫で頑丈なため、本来の使い方や小物使いだけでなく、パンツやバッグ、帽子にしても面白いと思います。